サイトロゴ

ブラウザシェア率の調査(国内、世界、モバイル、パソコン別)(2020年8月〜2021年8月)

著者画像
Toshihiko Arai

この記事では、国内と世界におけるモバイルとパソコンでのブラウザのシェア率ををご紹介します。Statcounterのオープンデータを元に、2020年8月〜2021年8月の間でブラウザのシェア率を調べてみました。

ブラウザシェア率(モバイル、日本国内)

ブラウザシェア率(2021年8月)

2021年8月時点における、日本国内のモバイルにおけるブラウザシェア率では、Safariが61.95%で一番大きく、続いてChromeが32.67%となりこれらふたつのブラウザだけで90%以上のモバイルブラウザ市場を占めてます。

SafariとChromeがここまで使われているのは、考えてみれば当然で、モバイル端末はiOSまたはAndroidがほとんどだからです。Safariのシェア率が大きいのも、日本のモバイルOS市場を調べれば自明なことでしょう。

モバイルOSのシェア率

モバイルOSのシェア率を知りたい方は、 に書きました。

ブラウザシェア率ランキング(2021年8月)

2021年8月時点の日本国内でモバイルOSシェア率を順位別に並べてみました。

順位 ブラウザ シェア率(%)
1 Safari 61.95
2 Chrome 32.67
3 Samsung Internet 2.4
4 UC Browser 0.82
5 Android 0.66
6 Firefox 0.67
7 Opera 0.27
8 QQ Browser 0.14
9 Edge Legacy 0.19
10 Sony PSP Vita 0.05
11 Whale Browser 0.06
12 Unknown 0.04
13 Puffin 0.04
14 Yandex Browser 0.02
15 Coc Coc 0.01
16 Other 0.02

モバイルOSのシェア率では「iOS 68.6%、Android 31.2%」となってますから、モバイルブラウザシェア率の「Safari 61.95%、Chrome 32.67%」の関係とよく似ていることが分かります。

ブラウザシェア率年間推移(2020年8月〜2021年8月)

2020年8月〜2021年8月の年間を通して、日本国内モバイルのブラウザシェア率は次のように推移します。

https://gs.statcounter.com/browser-market-share/mobile/japan

ブラウザシェア率(日本国内、パソコン)

ブラウザシェア率(2021年8月)

2021年8月時点における、日本国内のパソコンにおけるブラウザシェア率は、Chromeが62.51%と圧倒的で、続いてEdgeが15.86%、Safari 7.71%、Firefox 6.6%、IE 4.95%です。

ブラウザシェア率ランキング(2021年8月)

順位 ブラウザ シェア率(%)
1 Chrome 62.51
2 Edge 15.86
3 Safari 7.71
4 Firefox 6.6
5 IE 4.95
6 360 Safe Browser 0.75
7 Opera 0.65
8 Edge Legacy 0.27
9 Mozilla 0.14
10 QQ Browser 0.12
11 Sleipnir 0.12
12 Sogou Explorer 0.12
13 Maxthon 0.05
14 Waterfox 0.04
15 Coc Coc 0.04
16 Yandex Browser 0.02
17 Whale Browser 0.02
18 Pale Moon 0.02
19 Chromium 0.02
20 Vivaldi 0.01
21 UC Browser 0.01

パソコンOSのシェア率

ちなみに、パソコンOSにおける国内のシェア率は2021年8月時点で「Windows 70.53%、OS X 14.18%」でした。 | 順位 | パソコンOS | シェア率(%) | | —- | ———- | ————- | | 1 | Windows | 70.53 | | 2 | OS X | 14.18 | | 3 | Unknown | 14.06 | | 4 | Linux | 0.75 | | 5 | Chrome OS | 0.47 |

ブラウザシェア率年間推移(2020年8月〜2021年8月)

https://gs.statcounter.com/browser-market-share/desktop/japan

ブラウザシェア率(モバイル、世界全体)

ブラウザシェア率(2021年8月)

2021年8月時点における、世界全体でのモバイルにおけるブラウザシェア率は、Chromeが64.58%で一番大きく、続いてSafariが23.92%です。 ちなみに、2021年8月時点における世界全体でのモバイルOSのシェア率は「Android 72.74%、iOS 26.42%」です。日本ではiOSが人気でありますが、世界でみればAndroidの利用者数の方が多いです。

ブラウザシェア率ランキング(2021年8月)

順位 ブラウザ シェア率(%)
1 Chrome 64.58
2 Safari 23.92
3 Samsung Internet 5.38
4 Opera 2.04
5 UC Browser 1.87
6 Android 0.58
7 Firefox 0.51
8 QQ Browser 0.3
9 KaiOS 0.19
10 Whale Browser 0.15
11 Yandex Browser 0.14
12 Puffin 0.13
13 Edge Legacy 0.13
14 Unknown 0.04
15 Coc Coc 0.01

ブラウザシェア率年間推移(2020年8月〜2021年8月)

https://gs.statcounter.com/browser-market-share/mobile/worldwide

ブラウザシェア率 パソコン 世界全体

ブラウザシェア率(2021年8月)

2021年8月時点における、世界全体でのパソコン市場におけるブラウザシェア率は、Chromeが66.97%で一番大きく、続いてSafari 9.97%、Edge 8.84%、Firefox 8.07%です。

ブラウザシェア率ランキング(2021年8月)

順位 ブラウザ シェア率(%)
1 Chrome 66.97
2 Safari 9.97
3 Edge 8.84
4 Firefox 8.07
5 Opera 2.45
6 IE 1.43
7 360 Safe Browser 0.67
8 Yandex Browser 0.36
9 Edge Legacy 0.24
10 QQ Browser 0.21
11 Mozilla 0.19
12 Sogou Explorer 0.13
13 Coc Coc 0.12
14 Whale Browser 0.1
15 UC Browser 0.08
16 Maxthon 0.06
17 Chromium 0.03
18 Pale Moon 0.01
19 Waterfox 0.01

ブラウザシェア率年間推移(2020年8月〜2021年8月)

https://gs.statcounter.com/browser-market-share/desktop/worldwide

さいごに

以上、「国内 世界 モバイル パソコン」においてブラウザシェア率を比較してみました。 これらのデータをWebサイト運営などで活用する場合には、市場がどのようなユーザーで成り立っているのかよく調べる必要があるでしょう。世界全体のひとくくりにまとめましたが、各国によってブラウザシェア率はさまざまです。 たとえば中国のパソコンブラウザを見ますと、Chromeが40%近く、続いて360 Safe Browserが20%以上を占めてます。ヨーロッパ全体では、Chromeの61%につづいて、Firefoxが12.43%と第2位にランクインしてます。 さらにご自身で Statcounter で調べてみてください。 また、たとえ数パーセントのブラウザ利用者数であっても、ネット人口を1億人とすればその1%は100万人です。まったく無視して良い数かどうかもよく考えなければなりません。年齢によっても、モバイルとパソコンの利用率は変わってくるでしょう。

関連記事