tmux でターミナルの画面分割|シェル

はじめに
tmux
はターミナルマルチプレクサーであり、複数のターミナルセッションを1つの画面内で管理できるツールです。ターミナルの画面を分割管理できます。この記事では、macOSにtmux
をインストールし、基本的な使い方を解説します。
tmuxのインストール
OS | インストールコマンド |
---|---|
macOS | brew install tmux |
Raspberry Pi OS | sudo apt update sudo apt install tmux |
tmuxの基本的な使い方
コマンド | 説明 |
---|---|
tmux |
新しいtmuxセッションを開始 |
tmux new -s セッション名 |
名前付きで新しいセッションを開始 |
tmux attach -t セッション名 |
既存のセッションにアタッチ |
tmux ls |
実行中のセッション一覧を表示 |
tmux detach |
セッションからデタッチ (tmux内で Ctrl+b その後
d を押す) |
tmux内での基本的な操作
tmuxでは、デフォルトでCtrl+b
がプレフィックスキーとして使用され、これを押した後に特定のキーを押すことで様々な操作ができます。
キー | 説明 |
---|---|
% |
現在のウィンドウを左右に分割 |
" |
現在のウィンドウを上下に分割 |
c |
新しいウィンドウを作成 |
n |
次のウィンドウに移動 |
p |
前のウィンドウに移動 |
& |
現在のウィンドウを閉じる |
[ |
スクロールモードに入る (終了はq キー) |
これらは基本的な操作ですが、tmux
は非常にカスタマイズ性が高いため、.tmux.conf
ファイルを編集することでキーバインドや挙動を自分好みに設定することが可能です。
tmux実践編
画面を上下に分割
ターミナルで$ tmux
を実行後、Ctrl +b
を押してから"
を押します。下図のように画面が上下に分割されます。

説明 | 操作 |
---|---|
パネル間を移動する | Ctrl + b
を押した後、矢印キーで移動できます。 |
パネルを閉じる | $ exit を実行してパネルを閉じます。 |
関連記事
- rename 名前の一括変更|シェル
- tldrでmanドキュメントの要約 macOS/Linux/Unix
- GhostScript でPDFの圧縮|シェル
- macOSで学ぶfind・grepの基本テクニック・実用例
- less|シェル